タッチすると電話がかけられます

お問い合わせはこちら
ホーム > よくある質問
Q.にっこり山城とはどのようなところですか?
A.安否確認と生活相談の備わった高齢者向けの賃貸住宅(サ高住)です。
24時間有人による管理を行っており、日中は看護師が常駐しており医療連携においても安心いただけます。建物は広々として落ち着いた住空間で、安心安全なバリアフリー設計となっております。
また、居室は25室あり、全室が個室となっており、プライバシーに配慮したマンツーマンによる対応を心がけております。
Q.お風呂はどのようになっていますか?
にっこり山城|お風呂
A.1階には3台の介護浴槽(うち1つは特殊浴槽)、全てプライバシーに配慮した個浴になっており、お体の状態に合わせた選択が可能です。
また、一人での入浴をご希望の方への対応も可能となっております。(要相談必要です)
Q.入院し、退院した後部屋に戻ることはできますか?
A.はい、お戻りいただけます。ただし、常時医療対応が必要な場合は、医師の意見を踏まえご相談させていただきます。
Q.お菓子・たばこ・アルコールなどの嗜好品について
A.入居者様の希望を尊重いたしますので、禁止することはありません。ただし、医師の指示や他の入居者様に迷惑が及ぶ場合はこの限りではありません。(喫煙場所は所定の場所にてお願いしております。)
Q.体験入居は可能か?
A.2泊3日までの体験入居をご利用いただけます。費用は1泊2日5,000円で、食費は別途いただきます。ベッドと寝具は料金に含まれています。
体験入居中は介護保険の利用はできません。介助が必要な方は30分1,000円の有料サービスをご利用ください。また、体験入居後はそのままご契約いただくことも、一度ご自宅にお戻りになることも、お断りいただくことも可能です。
Q.リハビリ、レクリエーションは何かしてくれるの?
A.デイサービスにて、音楽リハ、機能訓練リハ、レクリエーションをそろえております。
Q.夫婦で入居することは可能か?
A.可能ですが一室のみ家族部屋をご用意しております。その他の部屋は別々になりますが、隣同士等配慮は可能です。
Q.家電(冷蔵庫や洗濯機等)は自室においても可能か?
A.室内にはスリーモーターのギャッジベッド、カーテンのみ備え付けております。その他の物は持ち込み可能です。
Q.食事(毎食)は自分で調理するのか?また、自室で調理可能か?
A.食事は施設で朝、昼、夕とご用意いたします。もし調理を希望されましたら共有スペースに調理場をご用意しております。
Q.入居同士外出する事は可能か?
A.ご本人同士、ご家族様の了承があれば可能です。
また、受診の付添いも職員が対応させていただきます。(実費サポート使用)
Q.入居について
A.契約していただいたその日から利用可能です。また、入居できない条件は、要介護ではない方、基本的にはありませんが認知症(要相談)で集団生活を行うのが難しい方等とさせていただきます。
退去についてもご家族様の希望となります。
敷金等入居時に纏ったお金は必要ありません。
看取りについてもご家族様が希望されれば最後までお看取りします。
Q.入居にあたりケアマネの変更は必要か?
A.できればこちらのケアマネージャーに変更していただきたいですが、日ごろの信頼関係にあるケアマネージャー様もいらっしゃいますので、ご希望に合わせます。
Q.保証人は身内以外でも可能か?
A.ご相談させていただき、弁護士等の身元引受人が可能です。
Q.金銭の管理はどうするの?
A.施設でさせていただくことが可能です。本人様には必要に応じてお渡しする形でいかがでしょうか?

ご質問・ご不明な点は施設へお問い合わせ願います。

お問い合わせはこちら
ページトップへ